◆目のぼやけかすみ 悩み期
緑内障になる1~2年ほど前から、夕方になると外出先で視界がぼやける感覚がありました。全く見えないわけではないけれど、物の輪郭などがぼやけるような、かすむような。室内など至近距離ならあまりそうは思わないのですが、出かけた先で夜になると景色がぼやけるので自転車の運転しても大丈夫なのかなあと不安になることもありました。(このときまだ30代後半)
もちろん眼科でも相談し、視力検査もしてもらったのですが…視力は下がってきてはいるけれど、眼鏡をかけるほどではないとのこと。(具体的な数値は0.9~0.7くらいだったかと思います)眼鏡を作るか考えているうちに段々とその症状が微妙に悪化していく感覚がありました。
◆目のぼやけかすみ 日常生活困難期
40代に突入し、普段テレビを観ている距離から、番組表の文字が見えなくなるようになってしまいました。あぁ、これはもう視力低下しているんだと確信を持ちました。そんなころに緑内障発覚。眼科医に目のかすみも相談しようと思いつつも、いざ診察のときには目薬のことやいろいろ話すことがあるため毎回忘れてしまいます💦(先生から「視力が低下していますね」という話もないので)
同時に外出先でどんどん文字が見えなくなっていくので、買い物もしづらいとさえ感じるように。「次回眼科に行ったときにはめがね作成の処方箋を出してもらおう」と予定していました。
◆トリセツショーで本当に明日が変わった…
そんなときたまたま視聴したのがNHK「あしたが変わるトリセツショー」でした。
「トリセツショー」とは?
続きを読む